2018年09月29日
今日もご訪問ありがとうございます。
床・壁・天井の張り替えリフォームが始まり
1階の部屋を順番に工事を進めていきます。
<和室から洋室に>
Before
施工中
天井を解体して、天井板を杉板に張り替えています。このあと畳はフローリングに張り替え、壁はクロスで仕上げていきます。
㈱ヤマタケ…
続きを読む read more
2018年09月28日
今日もご訪問ありがとうございます。
2Fのリフォームは、天井の下地工事が進んでいます。
<解体>
天井裏に太鼓梁が隠れていました
天井板や古い断熱材を撤去した骨組みの状態
<屋根断熱施工>
<天井下地材施工>
天井の仕上げはクロス張りとなります。今まで見えない天井裏にあっ…
続きを読む read more
2018年09月27日
今日もご訪問ありがとうございます。
藤枝市の平屋住宅は
外まわりの工事が進んでいます。
玄関のポーチ屋根は板金の横葺きで、
屋根との間の狭いスペースでの作業となります。
玄関のポーチ屋根が完成し、このあと外壁の工事を進めていきます。
㈱ヤマタケ建設へ戻る
続きを読む read more
2018年09月26日
今日もご訪問ありがとうございます。
藤枝市の新築工事は基礎工事が進んでいます。
基礎パッキン・土台の施工
雨が続き上棟式も延期となりましたが
雨の上がった吉日に柱を1本建てました。
台風も近づいていてまだしばらく雨が続きそうです。基礎や土台・柱を濡らさないよう、全面をビニールシートで養生…
続きを読む read more
2018年09月25日
今日もご訪問ありがとうございます。
2階リフォームは解体後、強度の確認し
強度不足の箇所は補強していきます。
解体後
既設の梁の下にもう1本補強のため梁を入れています
こちらにも下梁を入れて補強
下梁補強することで、間取りの変更や今までより広いスペースを確保できたりとリフォームの幅…
続きを読む read more
2018年09月22日
今日もご訪問ありがとうございます。
以前にほかの業者さんで増築をした際に
エアコンなどの電気配線が露出した状態になっていました。
<Before>
分電盤から露出した配線
モールに通して配線していました。
<施工中>
今回のリフォームでは壁のクロスを張り替えるため、壁を開口して壁の中に配線を通しました。…
続きを読む read more
2018年09月21日
今日もご訪問ありがとうございます。
カーテンが古くなりレールごと外れて落ちてしまいました。補修も検討しましたが、この機会に新しいカーテンに取り替えすることになりました。
Before
シックな柄のドレープとレースのダブルシェードでした
After
機能性レースカーテン
<ウェーブロン>のシェードに取り替え…
続きを読む read more
2018年09月20日
今日もご訪問ありがとうございます。
築20年のOB様にて、2階のリフォーム工事をさせていただくことになり解体が始まりました。
【クローゼット】
Before
After
収納部分を取外して、壁・天井を解体
【子供室】
Before
After
壁・天井を解体
天井を解体する…
続きを読む read more
2018年09月19日
今日もご訪問ありがとうございます。
週末の上棟をひかえ、施主様が棟木に墨入れをしました。「奉 上棟 平成**年*月吉日 施主*** 施工***」これを棟木に縦書きしていきます。
この棟木は上棟時に屋根の一番高いところに組み上げられます。工事が進むと見えなくなってしまいますが、施主様ご家族の繁栄や工事の安全を願うもので…
続きを読む read more
2018年09月15日
今日もご訪問ありがとうございます。
子供のレンタルドレスを作製しているお客様のお仕事場をリフォームさせていただきました。
Before
収納に不便を感じておられました。
施工中
ご希望の寸法でつくった仕切りや棚
After
たくさんの布生地や衣装がきれいにおさまりました。
…
続きを読む read more