今日もご訪問ありがとうございます。
新築後3年のOB施主様より、手すりの追加取り付けのご依頼をいただきました。
トイレ
入口からトイレの立ち座りまで
(Before)
(After)
ベース材を取り付け、
しっかり固定しています。
玄関
元々あった手すりに追加して延長
(Before)
(Aft…
続きを読むread more
今日もご訪問ありがとうございます。
トイレリフォームで窓を取り替え、解体した外壁を復旧しています。
壁を解体。
窓を取り替えトイレリフォーム完成のあと、モルタル外壁の工事に取り掛かりました。
ラス下地を施工。
防水紙アスファルトフェルトを張り、
ラス網を施工のあと下塗り。
このあとモルタルの上塗り~リシ…
続きを読むread more
今日もご訪問ありがとうございます。
耐震補強を兼ねたリフォーム工事は、書斎の杉板張り施工を済ませ、次は洋室の工事に入りました。
書斎
床・壁・天井に杉板を施工。
クローゼット内部は桐べニア仕上げ。
洋室8畳
筋交での耐震補強。
床を解体して根太等補強。
床断熱材を根太間に充填。
この洋室…
続きを読むread more
今日もご訪問ありがとうございます。
新築後30年のお客様にて、玄関ホールの改修工事をさせていただきました。
(Before)
塗り壁は傷やはがれが目立っていました。
塗り壁は撤去して
クロスで仕上げることになりました。
(施工中)
塗り壁撤去
(After)
壁下地を張り替えクロスを施工。
…
続きを読むread more
今日もご訪問ありがとうございます。
トイレのリフォームは、内装工事のあとトイレ器具を取り付け、手洗いカウンターの塗装を済ませました。
(Before)
小便器側と壁で仕切られたトイレでした。
(施工中)
床・壁・天井・仕切りの壁も解体、
配管も新しくしました。
床・壁・天井を仕上げ、
タンクレストイレを設置。…
続きを読むread more
今日もご訪問ありがとうございます。
離れの新築工事は大工工事が進み、杉の市松模様の天井の施工を行いました。
工場にて
杉板の木目の固い部分を残し柔らかい部分をブラシで削り、木目の凹凸を際立たせる「うづくり」の加工をします。
施工
うづくり加工した杉板を
天井へ一枚一枚張っていきます。
それぞれ違った表情の木…
続きを読むread more
今日もご訪問ありがとうございます。
キッチンのリフォームが完成しました。
(Before)
30年きれいにお使いになったキッチン。
(解体)
床・壁・天井を解体、配管も取り替え。
(キッチン施工中)
キッチン前面に物を置けるよう壁をくり抜き、周囲にキッチンパネルを施工。
(After)
システムキッチン…
続きを読むread more
今日もご訪問ありがとうございます。
耐震補強を済ませたリフォーム工事は、部屋をひとつずつ完成させて次の部屋へと工事を進めています。
玄関ホールも改修を行いました。
床材を張り替え、玄関框を交取り替え。
(Before)
(After)
工場では羽目板に使う杉材を加工。
壁下地ができた書斎。
壁に一…
続きを読むread more
今日もご訪問ありがとうございます。
新築住宅が完成して周囲の土地の整地を行いました。今までの住宅を解体したところや駐車場付近は、凸凹があり水はけが悪く水たまりができていました。
整地前
土を入れ転圧をかけ平らに整えます。
防草シートを敷いてから砕石。
南側も防草シート~砕石敷き。
砕石完了
完…
続きを読むread more
今日もご訪問ありがとうございます。
タイル仕上げの浴室の改修工事のご依頼をいただきました。
(Before)
浴槽を取り替え、
床のタイルの張り替えます。
(施工中)
浴槽取り外し
床タイル解体
新しい浴槽を取り付け
床タイル施工
(After)
こんなにきれいになりました!
壁タイルやシ…
続きを読むread more
今日もご訪問ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、延期になっていたキッチンリフォーム工事が着工しました。
(Before)
築30年、6.8畳の独立したキッチンです。
(解体開始)
床・壁・天井をはがしていきます。
床組は根太から組みなおし。
給水給湯・排水の配管取り替え。
…
続きを読むread more
今日もご訪問ありがとうございます。
トイレのリフォームが順調に進んでいます。
外壁側 解体
窓は以前より小さくなり高い位置に、
断熱効果の高いサッシを取り付け。
壁内にすき間なく断熱材を充填。
カウンターなどを固定する部分には下地をいれておきます。
壁下地ボードを施工。
手洗いカウンターを加工。
手…
続きを読むread more
今日もご訪問ありがとうございます。
店舗様のトイレリフォームが完成しました。
(Before)
(After)
床・壁・天井を解体して和式トイレから様式タンクレストイレに取り替え、土足で入るため床はモルタル仕上げにして完成しましたが・・・
完成後、床にフロアタイルを張ることになり、いったん器具を取り外しフロアタイル…
続きを読むread more
今日もご訪問ありがとうございます。
離れ新築工事は大工工事が進んでいます。
<収納>
1階物入
床は桧、壁と天井は杉板で仕上げています。
高さを自由に変えられる棚が付きます。
2階のウォークインクローゼット
室内の床・壁・天井は杉板で仕上げ、物入の中は壁と天井が桐ベニヤです。
洋服掛け
2階洋室のク…
続きを読むread more
今日もご訪問ありがとうございます。
1mほど離れた母屋と離れを渡り廊下でつなぐ工事が完成しました。
(Before)
(施工中)
外壁をはがし躯体工事。
サッシ取付、外壁下地を施工。
室内側は床・壁・天井に断熱材を充填。
(After)
光がよく入る明るい廊下が完成。
母屋から離れへつづきます。…
続きを読むread more
今日もご訪問ありがとうございます。
次世代住宅ポイントを活用したトイレのリフォームです。新型コロナウイルス感染拡大の影響で工事が延期になっていましたが、段取りがつき工事が開始できました。
(Before)
トイレと小便器があり、
壁で仕切られていました。
(施工中)
床・壁・天井を撤去。仕切っていた壁は無くし、約…
続きを読むread more
今日もご訪問ありがとうございます。
耐震補強を兼ねたリフォーム工事では
断熱改修も行っています。
【窓の断熱】
(Before)
1枚が大きく重たい引き違いの掃き出しサッシで、断熱性が低い単板ガラスでした。
(解体)
サッシを取り外し。
(取替工事)
サイズはひとまわり小さくして、
複層ガラスでアルミ樹脂…
続きを読むread more
今日もご訪問ありがとうございます。
設置後20年以上経過した洗面化粧台の取替工事を行いました。
(Before)
ユニット内の給水付近から水漏れを起こしていました。すでに部品が無くなり修理が難しいこともあり、洗面台を取り替えることになりました。
(床下の配管状況確認)
新築当時、給水・給湯は鉄管で配管さ…
続きを読むread more
今日もご訪問ありがとうございます。
耐震リフォーム工事が進んでいます。
床・壁・天井を解体
新たに筋交いを入れて補強
既存の筋交いには
プレート金物を取り付け補強
外壁側の壁には断熱材を充填
下地合板を施工
耐震補強後、室内を仕上げていきます。
和室は杉板張りの洋室に、浴室は解体して物入スペース…
続きを読むread more
今日もご訪問ありがとうございます。
藤枝市の離れ新築工事は外壁工事が進んでいます。1階部分は杉の羽目板、2階部分はサイディングの張り分けになります。
会社工場で挽いた杉板を
1枚ずつ縦張りしていきます。
1階部分の杉板の施工がほぼ完成。
このあと2階部分のサイディングの施工が始まります。
㈱ヤマタケ建設へ…
続きを読むread more
今日もご訪問ありがとうございます。
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が延長となることになり、まだまだ不安な日々が続いています。そんな中、ヤマタケ建設では除菌電解水給水器を導入しました。
手洗いや掃除に使える「酸性電解水」が出てきます。酸性電解水に含まれる「次亜塩素酸」はさまざまな菌・ウイルスに対して高い除菌力を発揮し…
続きを読むread more