今日もご訪問ありがとうございます。
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が延長となることになり、まだまだ不安な日々が続いています。そんな中、ヤマタケ建設では除菌電解水給水器を導入しました。
手洗いや掃除に使える「酸性電解水」が出てきます。酸性電解水に含まれる「次亜塩素酸」はさまざまな菌・ウイルスに対して高い除菌力を発揮し…
続きを読むread more
今日もご訪問ありがとうございます。
新型コロナウィルスの感染拡大で住宅業界にも大きな影響が出ています。部品の調達ができないため設備機器商品等の生産が遅れ、ついに2月下旬には受注停止の状況となり、ヤマタケ建設でもキッチンとトイレの工事をお客様にお待ちいただいています。
こちらのお客様は、2Fのトイレ分はちょうど在庫があり施工を…
続きを読むread more
今日もご訪問ありがとうございます。
今日は窓まわりを彩るファブリックの事例をいくつかご紹介します。
【木製ブラインド】
モダンな空間に木のぬくもりを感じます。
【レースのプレーンシェード】
下にレースのトリムを付けています。
【遮光のロールスクリーン】
光を入れたくない時や寝室におすすめです。
…
続きを読むread more
今日もご訪問ありがとうございます。
材木の初市に行ってきました。
2020年初の市場に出ているのは木材を伐採するのに最も適した秋に伐採された丸太です。秋には木に含まれる水分が最も少なくなり、秋に伐採された丸太を「秋切りの丸太」と呼んでいます。水分の少ない木は菌や虫が発生しにくく質が良いため、ヤマタケ建設ではこの「秋切りの丸太…
続きを読むread more
今日もご訪問ありがとうございます。
新年明けましておめでとうございます。
本日仕事始め、令和二年がスタートしました!本年も「しあわせづくり家づくり夢のあるすまいを」みなさまと共につくり上げていきたいと思います。本年もよろしくお願い致します。
㈱ヤマタケ建設へ戻る
続きを読むread more
今日もご訪問ありがとうございます。
今日で仕事納めです。
朝から社員全員で大掃除をしてきれいになりました。これから一年の締めくくりの「納会」です。
今年も大変お世話になり、ありがとうございました。令和2年が皆様にとってよい一年になりますよう、社員一同心よりお祈り致します。
㈱ヤマタケ建設へ戻る
続きを読むread more
今日もご訪問ありがとうございます。
ヤマタケ建設にて所有している山林へ点検と手入れに行ってきました。
境界を再度確認して印を付けていきます。
木の育ち具合や異常が無いことを確認。
今年最後の点検・手入れを済ませました。これからもヤマタケ建設の家づくりの元となる山の木を大切に管理していきます。
㈱ヤマタケ…
続きを読むread more
今日もご訪問ありがとうございます。
今週で11月も終わり、来週からはいよいよ師走を迎えます。年末のご挨拶回りの準備ができました。
令和2年のカレンダーと今年最後の「家守り通信(冬号)」を、12月からスタッフ全員でOB施主様へお届けします。令和元年の締めくくりのご挨拶回りが始まります。
家守り通信(冬号)へ
㈱…
続きを読むread more
今日もご訪問ありがとうございます。
昨日、神棚にえびす講のお供えをしました。くだものやお菓子・お酒などをお供えして、一年で一番にぎやかな神棚になりました。
毎年恒例のえびす講で商売繁盛を祈願し、このあとお供え物はくじ引きをして社員全員で分け合います。これからもお客様との良いご縁がありますように・・・。
㈱ヤマタケ建…
続きを読むread more
今日もご訪問ありがとうございます。
10月からの消費税増税が近づいてきました。住宅業界では増税対策として「次世代住宅ポイント制度」がスタートしています。「次世代住宅ポイント制度」とは、一定の省エネ性、耐震性、バリアフリー性能等を満たす住宅や家事負担の軽減に資する住宅の新築やリフォームをされた方に対し、さまざまな商品と交換できるポイ…
続きを読むread more